フライパンで米粉パン
手軽にお家でグルテンフリーの手作りパンが焼けない物かと試行錯誤。
お店に、米粉パン!と記載があって喜んで買いに行くと、それは小麦粉に米粉を混ぜたパンだったり・・・
小麦アレルギーは、小麦グルテンが食べられないので当然、小麦粉に米粉を混ぜたパンは食べられません。
販売していても、すごく高価でお手軽に買える物ではなかったりと悩ませられます。
ご飯は炊いてそのまま冷蔵庫に入れておくとカピカピ&ボソボソになります。
米粉で作ったパンも一緒。
カピカピ&ボソボソになります。
これは、グルテンが無いから。
そもそも米と小麦の性質が違うから米粉で小麦粉から出来たみたいなパンを作ろう!ってのが無理なのか・・・
パンが焼けたあのたまらなく美味しい香りもグルテンが焼けた香り。
グルテンを含まない米粉パンからはパンの香りはしないのです。
でも、パンが食べたい!息子にパンを食べさせたい!出来れば安くて作るのも簡単なパンが食べさせたい!!
フードコーディネーター魂に火がつきました。
仕事の合間に夜な夜な、早朝から!どうすれば美味しいパンが出来るか試行錯誤!
***材料***
(26cmのフライパン1台分)
米粉 250g
白玉粉 3g
片栗粉 大さじ2
甜菜糖 大さじ1
ドライイースト 小さじ1
ぬるま湯(お風呂くらいの温度) 220g
菜種油 8g
***作り方***
ビニール袋に白玉粉を入れて潰します。
つぶれたら、米粉・片栗粉・甜菜糖・イースト・塩を入れて袋に空気を入れてよく振ります。
袋からボウルに粉類を移し、ぬるま湯を注ぎ泡立て器で混ぜます。
1周り大きい別のボウルに湯を張って、ラップをして30分休ませます。(1次発酵)
菜種油を注ぎ入れ、泡立て器でよく混ぜます。
熱湯で温めたフライパン(水分をよく拭いておく)に生地を流し入れ、蓋をして30分休ませます(2次発酵)
蓋をして弱火で30分焼きます。
裏返して10分焼きます。
焼き上がったら網の上にのせて冷まします。
大きなパンが焼けました!
外側はお焦げのようにカリッカリです♪割ってみると、パンの様な網目状になっています。
食感はモチモチ!
小麦粉パンと違って、米粉パンは噛んでると甘味や旨味が出て来るので何も付けなくても美味しく食べられました。
ジャムより、あんこの方が個人的には合うなーと思いました。
米粉で出来ているパンなので、そのまま置いておくとカピカピ&ボソボソになります。
粗熱が取れたら切り分けてラップにくるんで冷凍しておけば食べたい時に取り出して解凍して食べられます。(ご飯の要領と一緒ですよ)
まだまだ米粉パン奥が深いです。
これからも試行錯誤続けます!