
粗挽きジューシーハンバーグ
2016/05/28
栄養士の勉強をしていた学生の頃、調理科学実習の授業でひき肉に塩を入れてよーく練り混ぜると繊維が繋がってなんともむっちりとしたハンバーグが出来たのをよく覚えています。
それ以来ひき肉で肉種を作る時は、まず塩を入れて練り合わせる!というのを基本とポイントにしています。
ポイントをおさえてさっそく行ってみよう!
***材料***
【ハンバーグ】
☆牛豚合い挽き肉 200g
☆豚バラ肉薄切り 100g
☆塩 小さじ1/4
○ナツメグ 1つまみ
○こしょう 少々
○玉ねぎ 1/2個
○卵 1個
○米粉 大さじ2
【ソース】
水 50cc
みそ 小さじ1/2
粒マスタード 小さじ1/2
中濃ソース 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
バター 大さじ1
(付け合わせ)
ブロッコリー 1/2個
人参 1/4本
***作り方***
1.豚バラ肉と玉ねぎをそれぞれ粗みじん切りにします。
ブロッコリーは小房に分け、人参は半月切りにします。
肉と野菜を切るまな板を分けておくと衛生的です!
2.ボウルに粗みじんにした豚バラ肉と合い挽き肉・塩を入れて練り混ぜます。
↓こんな感じになるまで練り混ぜます。
4.③を2等分にして(写真は3等分にしました)キャッチボールをするように20〜30回打ち付けて空気を抜き、楕円形にしフライパンに並べて中央をへこませ中火で焼き色がつくまで焼きます。
6.裏返してブロッコリーと人参を入れて水50ccを加えたらフタをして弱火で5分間蒸し焼きにします。
7.フライパンから⑥を取り出し、【ソースの材料】を加えて混ぜながら中火にかけてとろみがついたら完成です。
行程が多いので難しく考えがちですが、調味料もお家にある物で材料も少ないので以外と手間がかからない料理なんですよ〜!
ソースをおろしポン酢や、デミグラスなどにかえるとそれだけで応用になります。付け合わせも一緒に出来ちゃうので、是非お試し下さい♪