
Gluten free グルテンフリー sweets ブログ
グルテンフリーのハロウィンモンブラン
こんにちは!
フードコーディネーター/フードスタイリストの山田晶子です。
冷え込むようになって来ましたね!
風邪など引いていませんか?
息子の保育園も風邪ひきさんが少しいるようです。
私と息子は、秋の花粉症があるのでこの時期はマスクが欠かせません。
風邪菌対策になって実は良いかも!とポジティブに考える事にしてます。
サクサク食感が命!
コーンフレークのサクサク美味しい食感を使って簡単にモンブランを作りました!
コーンフレークの原料表示を見ると小麦か麦芽エキスと表示されている物がありますが、
アレルギーやグルテンフリーの度合いで選ぶと良いと思います。
小麦はもちろん、麦芽エキスは小麦たんぱくを含み、アレルギーを起こす事があるので注意しましょう!
ちなみに今回は有機とうもろこし・塩・有機砂糖 で出来ているコーンフレークを使いました。
こちらは、日食 有機コーンフレークと言う商品です。
値段は普通のコーンフレークに比べると少々高いのですが、アレルギーのある人にとっては代えられないものですよね。
もちろん、通常のコーンフレークでもサックサクの仕上がりになりますよ。
さて、このコーンフレークでスペシャルなモンブランを作りましょう!!
材料は4つだけ!
【材料 ココット2個分】
かぼちゃ(皮と種を取り除いたもの)・・・100g
ヨーグルト・・・大さじ1
ホイップクリーム・・・適量
コーンフレーク・・・20g
【作り方】
①1口大の大きさに切って、水大さじ1を入れてラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱します。
②マッシャーかフォークでさっと潰し、粗熱が取れたらヨーグルトを入れます。
③なめらかにした方が口当たりもよく、綺麗に絞り出せるので裏ごしします。
④容器にコーンフレーク・ホイップクリームを順にのせて、③で出来たかぼちゃクリームを
絞り出し袋に入れて盛り付けます。
⑤かぼちゃのピックをさすと一層ハロウィンぽい!!
裏ごしは少し手間がかかりますが、オーブンも使わないで出来るソッコーモンブランです!
乳アレルギーのある方は、ホイップクリームを豆乳クリームにしたり、ヨーグルトを豆乳に変えてやってみて下さい!!
豆乳クリームは、通常のホイップクリームより柔らかいのでしっかりホイップするのがpoint!ですよ。
そして、このモンブランはサクサクを楽しみたいなら、出来上がったらすぐ食べる事をおススメします。
私は少し5分程冷やしてなじませて食べるのが好きでした。
かぼちゃは、粘膜を強くするカロテンも多いので、体調が崩れやすい時期に食べたい食材の1つでもあるんでよ!
カロテンは油と一緒になると体に吸収されやすいので、油を使うスウィーツには一石二鳥の食材なんです。
風邪菌が体に入ってこないように美味しく食べて、元気に乗り切りましょう!