
お仕事のご報告です。
こんにちは!フードコーディネーター フードスタイリスト山田晶子です。
お仕事のご報告をさせて頂きます。
素敵な夏の空間でBBQ!です。
ジリジリ照りつける太陽、蝉の鳴き声、ジュージューお肉が焼けてくる美味しい香りと音が聴こえて来ませんか?
ウッドボードにピンチョスを置いたり、スキレットでカマンベールチーズを焼いたフレッシュ夏野菜のチーズフォンデュ。
う〜ん!冷えたビールがよく合う!!
見ているだけで充実した時が過ごせる内容になっています!
カタログ誌面のスタイリングや盛り付けも見応えのある物になっています。
ホットドックや麺類、デザートまで夏の商品がずらーり!
貰って嬉しいお肉やハムなど、是非夏の贈り物としてもお使い頂ければと思います。
auショップのお近くに行かれる事があればカタログを手に取ってみて下さい。
もちろん、このカタログを貰う為にわざわざショップに行かれてもauショップの方々はきっと対応して下さると思います。
お仕事報告パート②
こちらもレギュラーでお仕事をさせて頂いている東京スカイツリーにあります、フードマルシェさんの広告です。
こちらの魅力は、本格的なお弁当/お惣菜/洋和菓子がワンフロアーで揃う所です。
フードマルシェでしか手に入らない人気の商品や美味しいお惣菜、お菓子がバリエーション豊かに揃っています。
私も、贈り物やお土産などに利用させて頂いています。
今年も夏祭りが賑やかに開催されました!
フードマルシェではフィンガーフードのように、食べ歩きがしやすい形状のお惣菜、スウィーツが各店舗から販売されています。
浴衣に花火に食べ歩き。あ〜夏ですね!
そして、うなぎも忘れてはならない【力(ちから)】フード。
暑気払いに、土用うしに。うなぎ、私ももちろん大好きです。
炭の香りとふわっ とろっ の食感。
甘辛いタレと山椒がぴりっと良い香りで夏だな〜と季節を感じます。
定番夏惣菜以外にも、フードマルシェさんでは暑い夏のご家庭の食卓にこんな提案も!
レモンでさっぱりとした唐揚げやスパイシーな枝豆。
いつもの夕飯に1品買って楽しむのもありだと思います。
その際は、パッケージから取り出し、器に盛りつけて下さい。
面倒でも、そこはきちんとする事をおススメしています。
器に盛り替えるだけで、視覚の満足感、充実感が180度違います。
自分1人だけの時も、なるべくなら食器に盛りつけてみましょう!
少し余裕があれば、盛り付けを工夫したり、ランチョンマットをしいたり。
少しの工夫で生活がぐっとレベルアップ!充実した食卓!
更に、インスタ映えします。
何気なく目にしている広告やカタログ、盛り付けや食器使いなどを真似してみるのも美味しく楽しく食生活をおくる1つの方法です。
私は盛り付けや食器、小物遣いのスタイリングアイディア、真似して欲しいな〜☆取り入れてもらったら嬉しいな〜☆
と思ってお仕事に向き合っています。
毎日の何気ない事が、幸せのひと時になれば良いと思います。
1つ1つの毎日の積み重ねが未来の自分やそれを取り巻く環境を創ると思っています。
日々丁寧に暮らすって大事ですね。でも、無理の無いように。
自分のペースで。